2014年3月12日水曜日

レヴォーグは何が秀でているのか?

  どの雑誌を見ても「レヴォーグ!レヴォーグ!レヴォーグ!」なんですけど、評論家の皆様の歯切れが悪い・・・。あくまでも憶測ですけど、スバルのあの店長のゴキゲンも良くない。結構売りにくいクルマみたいですね。まだスバルのオンライン見積もりにすら登場していないので、実際にどれくらいの価格になるか検討も付かないですが、もし買うとするならば「2.0GT-Sアイサイト」の一択なんでしょうけど本体で356万4000円。単純にWRX STI「A-line」で本体315万円ですから、ワゴンボディにこだわらない人にはちょっと手が出しづらい。

  レヴォーグはFA20DITという「スクエア」ターボに対してA-lineはひと昔前のEJ25DITで「ショートストローク」ターボ。これは好みの問題なのかもしれないけど40万円の価格差とは無関係の要素に思う。どちらもスバル得意のビルシュタインダンパー。アイサイトの関係でブレンボ製ブレーキが付けられないレヴォーグに対し、A-lineはオプションで装着も可能。まあこれだけ見ると、私のような一般人がスバル車で想像する限りでは、レヴォーグという選択は否定的になってしまいます。

  最大のポイントは「アイサイト」などの安全装備と「全車速追従クルコン」といった快適装備なんでしょうが、確かに高速道路移動でのクルコンはもはや欠かすことの出来ない必須機能ですが、A-lineに付いてる旧型のクルコンでも十分に快適なので「全車速追従」まで絶対に必要かと言われれば微妙です。ボディ形状とアイサイトの違いだけで40万円をどう見るか?明らかにクルマの進化の方向性が高齢者へと向かっている気もします。

  おそらく売る側の人も買う側の人もどこか釈然としない気持ちを抱えながら商談しているんじゃないですかね。従来のスバルのラインナップはそのほとんどが、価格面でも性能面でも市場での競争力が非常に高く、現行のインプレッサもレガシィも改めて考えるとお買い得なクルマです。モデル末期に近づいていよいよ本領発揮してきたレガシィとFMCからもうだいぶ経ってもベスト10入りを果たすインプレッサも、他社と比べて確実に優位に立つクルマです。スバルは車種を絞って生産するメーカーですが、どのモデルも捨てグレードすら造らないという戦略が徹底されています。

  そんなブランドに突如気まぐれのように登場した中間的モデルのレヴォーグは、スバル車らしさがやや希薄なのかなと思います。開発の意図は、現行WRXの不振を受けて設定したATモデルのA-lineをさらに実用性の高いボディへとコンセプトを拡大する狙いからなんでしょうが、そこでスバルがWRX STIの尊厳を守るために敢えて新しい車名を付けて、ブランドの求心力を保とうとした取り繕う姿勢にやや問題がある気がします。

  A-lineをさらに拡大するという戦略をアウディRS4アヴァントのような堂々とした姿勢でやれば良いのに、自らの戦略に懐疑的なスバルの偏屈な判断だけが、このレヴォーグというクルマには浮かんでしまいます。そしてA-lineの延長線上にあるならば315万円という価格を前提にすべきなのに、使途不明金のように水増しされた代金には、ドイツ車よりもずっと安い価格なのは十分承知の上でも不信感が残ります。

  今年さらにWRX STIの発売が控えていますが、新しいA-lineは一体いくらに設定されるのか?そして1.6LのFB16DITによるWRXも登場するのか?といろいろ興味深い点が多いです。そして何よりホンダやマツダが欧州市場を意識した内装のブラッシュアップに励む中で、スバルはこの流れに反発するかのように、質実剛健をコンセプトとした一見地味な内装にこだわっています。この姿勢も今後の動向の中でどう貫かれるのでしょうか?スバルの戦略の行方を見守りたいと思います。







「最新投稿まとめブログ」へのリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿