2014年5月15日木曜日

日本車でデートがしたい! レクサスRC と スカイラインクーペ

  ダイハツを除く日本メーカー各社が死力を尽くした総力戦の様相となってきているのが「SUV大戦争」。「ハリアー」「エクストレイル」という10年前からSUVを牽引している有名車種が同時に発売されるなど、激しく火花が散っています。どちらも力が入り過ぎで、SUVがほしいならどっちを買ってもとりあえず損は無さそうな完成度です。さすがにトヨタも日産も勝負するジャンルをしっかり選定していて、明らかに「勝つため」のクルマを作ってきました。価格設定もとてもシビアでお互いに相当に意識したものになっています。

  トヨタ・日産の両雄に加えてホンダ、スズキといったグローバルでトップ10に入るクラスの「メガ・メーカー」にここまでやられては、去年は飛ぶ鳥を落とす勢いだったCX5もあえなく失速するしかないですね。新型4台に対抗するマツダCX5・スバルフォレスター・三菱アウトランダー・日産ジュークの4台もとても評価が高くて、今もしぶとく売れ続けています。これだけ競争が激しいと値引きも乱れ飛んでいるでしょうし、どれも文句ない出来ですし、予算や用途に合わせていくらでも選ぶことができますから、今さらBMW X1やアウディQ3など選ぶ必要が全く感じません(ダサいし)。BMWディーラーで虐げられるのが好きなドMの人にはぴったりかもしれませんが・・・。

  国産SUVのレベルがこの数年で飛躍的にレベルアップしましたが、事の起こりはマツダが2年前に出したCX5で、一昨年・昨年と2年連続でSUV国内販売ランキング1位を獲得しました。これまでミニバンばかり目が向いていたファミリー・ユーザーや、プリウスやアクアへ向かう高齢者をも獲得して、SUV市場をメジャーにしました。最近じゃマツダ車が発売されるところではどこでも「"鼓動"革命」が起こっていてますね。まさかスバルも日産も、新規車種であるCX5の前に、熟成を重ねた自慢のフォレスターやエクストレイルが苦杯をなめるとは思わなかったでしょうね・・・。

  蛇足かもしれませんが、「"鼓動"革命」はさらにDセグセダン/ワゴンとCセグハッチバックへと及び、まさかの輸入車ユーザーが大挙してマツダディーラーに押し寄せるという事態にまで発展しました。欧州カーオブザイヤーでも上位に名を連ねた初代アテンザ、初代アクセラの遺伝子がいよいよ本国・日本でも評価されるようになりました。評論家の"掌返し"で世論が「マツダ称賛」へと誘導されている部分も大きいようですが、マツダが単体でメルセデス・BMW・アウディ・VWを相手に「安さ」ではなく「クルマの良さ」で果敢に闘ったことは紛れもない事実です。

  さてマツダの「"鼓動"革命」はさらに今年のデミオ/CX3と来年に予定されているロードスターと続きます。もはやサプライズではなく、新型デミオが日本のコンパクトカー市場を相当なインパクトを与え、VWやフランスメーカー車を強烈な閃光で薙ぎ払う構図が、マツダファンでなくても頭に浮かぶでしょう。ロードスターはトヨタ/スバル連合のあのFRスポーツに格の違いを見せつけるだけでなく、メルセデスやBMWのカブリオレを徹底的に追い込む「正当派スポーツ」でしかもデザイン面でも圧倒する存在になるでしょう。実際現行のNCのエクステリアの奇抜さ(要するにダサい)に腰が引けて、新型を待っている人も多いでしょう。

  さて破竹の勢いのマツダ車を相手にするのは、どのメーカーも骨が折れるところですが、マツダの規模では車種に限界があるので、マツダがやらないジャンルでは他のメーカーにとってはそれなりに気楽に取り組めます。ただしそういうジャンルではどうも新陳代謝が遅くなりがちで、SUVなどで見られた激しい進化が見られない傾向にあります。たとえば「フルサイズ高級車」にはレクサスLSという世界の頂点を極めるモデルが存在しますが、2006年に投入されたままFMCも経ず今に至っていますし、ライバルのメルセデスSクラスも日本の街角で良く見かけるようになりましたが、進化しているのか退化しているのかよく分らないくらいです。

  さらにDセグの「2ドアクーペ」には今後アテンザが参入するかもしれませんが、なかなか続報もないので、まだまだ先になりそうですし、近年のマツダはスペシャリティカーが嫌いなようなので、そもそも無いかもしれません。そんな中で今年はレクサスに久しぶりに2ドアのカタログモデルが復活します(レクサスRC)。そしてそれにシンクロするようにスカイラインクーペのFMCも予定されています。SUVもいいですが、やはりプライベートカーの王道として、ラグジュアリーな2ドアクーペも「隙」が無いほどのクオリティ同士で競い合いを期待したいです。

  この2台は予想ではそれぞれ違ったタイプのエンジンユニットを搭載するので、3.5L&2.5LのHVと5L&3.5L&2.5LのNA、そして2Lターボと少なくとも6種類もある多彩な選択ができるのが興味深いです。エンジンのバリエーションが少ないと言われている日本の高級車の弱点を見事に補っています。一方でグレードが多いと言っても、ターボの強弱でグレードを分けるBMWやアウディのようなやり方はちょっとセコい気がします。高性能なサスを装備して、静かで豊かなパワーを出すパワーユニットを持った「本物」のラグジュアリークーペっていいですね。4シリーズは全く気持ちが向かないですけど、レクサスRCは待ち遠しいです。

  
リンク
最新投稿まとめブログ


  
  

0 件のコメント:

コメントを投稿